Santa Esmeraldaは1977年に『悲しき願い』の大ヒットを放ったアメリカ・フランス混成のディスコ・グループ。
リロイ・ゴメスは、マサチューセッツ州ワーハムでカーボベルデ系の家庭に生まれた。
歌とサックスを学び、14歳の時に自身のバンドを結成。後に同じカーボベルデ系のメンバーとタバレスを結成、北米、ヨーロッパをツアーする。
1973年、パリに滞在していたときに、エルトン・ジョンの『黄昏のレンガ路』にサックスで参加。
これをきっかけにゴメスはスタジオミュージシャンとしての仕事を得て、タバレスを脱退し、ヨーロッパで活動することを決める。
そこで彼は、新しいアーティストの作品を世に出すために自らのレーベルを設立した作曲家チーム、ニコラス・スコースキー とジーン・マヌエル・デ・スカラノに出会う。
サンタ・エスメラルダは彼ら3人のコラボレーションによって誕生した。
悲しき願い
オリジナルはニーナ・シモンで、アニマルズがカバーしヒットさせ、日本では尾藤イサオが大ヒットさせたのが、1964年〜1965年あたりである。
1977年にサンタ・エスメラルダがフラメンコ調ディスコサウンドに変えてカバーし、ディスコで大ヒットする。
映画「キル・ビル」にも使用されている。
【1977年のディスコ曲の最新記事】